SSブログ

#0155@アンネの日記(アニメ劇場版) [映画]

日本人はオランダをあまり知らない?
「アンネの日記」といえば、第二次大戦中、ナチスの手を逃れて潜伏生活を送り、後にユダヤ人収容所に連行された少女が書いた日記をベースにした物語として、あまりにも有名な作品です。「世界中で読まれた本の中のベスト10に入る」ともいわれるほどです。

そのアニメーションの劇場版というのが、1995年に日本で制作されています。今回は、それを見ました。NHK・BS2で放送されたものです。NHKでは8月に5話連続でドラマを、さらに8/11に、2時間枠のスペシャルドラマを放送するようです。たしか、BSハイビジョンで2時間枠で放送されるはずです(どちらも実写版です)。

今回見たアニメ映画が同じぐらいの時間枠なので、それとどれぐらい内容が違うのか、あるいは同じなのか、楽しみに待っていようと思います。ついでに、昔放送されたアニメの方も、探して見てみたいと思います(1979年にABC放送系で放送されています)。おそらく、アニメ版は児童・生徒を対象にしている可能性が高いので、きっと実写版は、より大人向けになると思われますが……。

anne.jpg

アンネの日記・劇場版(1995年 日本)
原作 アンネ・フランク
監督 永丘昭典
音楽 マイケル・ナイマン
製作 「アンネの日記」製作委員会

アンネ・フランク 高橋玲奈
オットー・フランク 加藤剛
エーディト・フランク 樫山文枝
マルゴー・フランク 田野聖子
ペーター 草彅剛
ファンダーン 坂上二郎
ペトロネラ 黒柳徹子

今回は、キャストの声優まで書いておきました。珍しい人が声アテをやっていますので。スマップの草彅剛は、当時からマルチタレントだったことがうかがえます。ただ、黒柳徹子はベテランのわりに、それほどうまくはなかったのが残念なところです。キャラクターのデザインに関しては、あまり「日本的」とはいえず、表情の変化のさせ方などは、ここ10年ぐらいのディズニー映画に近いものに思えました。テーマがドキュメンタリーなので、その内容に合わせたタッチなのかもしれませんね。

さて、写真はテレビ画面を撮ったものですが、ナチスに見つかり、連行される直前の家族4人の描写です。アニメながら、この表情が作品のメインテーマそのものを表現していると思いました。当時のオランダにおけるユダヤ人の立場というのは、現代人が思い描くイメージとしての「自由」という概念を持つことすら許されなかったのだろうということを容易に想像させます。

「アンネの日記」は、戦争終了後に家族の中でたったひとり生き残ったアンネのお父さんという人が、後に編集して出版したとされています。また、戦後に加筆されているとか、それを「お父さんに依頼された」という人物が現れて裁判沙汰になったとか、日記の最後のページが、当時は発明されていなかったボールペンで書かれているらしい、など、「日記」としての信憑性に疑惑が生じています。ワタシとしても、どうして日記を隠れ家に置いていったのか? そしてナチスはなぜそれを処分しなかったのか(見落とした?)など、不思議に感じる部分はあります。日記を収容所に持っていったのなら、この物語自体が存在しないことになります。

しかし、そんなこととは関係なく、「アンネの日記」の役割は、その知名度の高さをうまく使って、「戦争は人の自由や命を無慈悲に、そして強制的に奪うものだ」ということを後世に伝えることだと思いますので、必ずしも「完全オリジナルの日記」でなくてもいいのではないでしょうか。

ところで、「アンネの日記」の舞台となった「オランダ」という国について、日本人はあまり多くのことを知らないような気がします。「風車とチューリップの国」という印象はあるんですけど、それ以外のこととなると……。NHKは、ここ数年の間に、オランダで撮影されたネタを元にドキュメンタリーを作ったりしています。世界遺産の取材や、現地の政治・経済問題なども放送しています。おそらく、現地もしくはヨーロッパのスタッフが担当しているのでしょうが、少しずつ、オランダのいろいろなことを紹介してくれていますので、これからはもっとオランダのことを知ることができそうです。

(8/3:一部修正)

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 2

コメント 3

あかしや

オランダといえば、本田△
関係ないサッカーネタですいません(笑
by あかしや (2009-08-03 18:51) 

タマ

ユダヤ人への偏見やねじ伏せられた思想は変えることはできませんか?
何十年いやもっと昔から迫害されている人たちです………理由は資産家……しかも好きな仕事をして節約上手だからお金持ちだそうで…何十年もの繰り返してきたことならば…………人間不信になりませんか?……だけど彼らは私たちに害しません。
私たち世界中が勝手に害としているのです。
ユダヤから学ぶ事は多いです。現代思想変わるきっかけになりますように………ユダヤに関わらず虐げられてきた民族に幸ありますように…………

by タマ (2012-10-20 12:40) 

13inches

>タマさんへ
ユダヤ人への人種差別は、その歴史も古く、もっとも有名な人種差別といえるでしょうが、残念ながら、日本ではあまり理解されていないようです。アメリカに気を遣った日本政府が、教育の中であえて取り上げないようにしていると思える部分もありますが…。しかし、人種の問題はすべての争いの始まりともいえます。隣人同士でも殺し合う「人間」という生物が、姿形の異なる者を受け入れるのは容易なことではないようですが、でも、いつか、その壁は乗り越えなければならないと思います。
by 13inches (2012-10-20 13:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。