SSブログ

#0243@返還するだろうか? [ニュース]

北方領土解決へ決意=鳩山首相(時事通信) - Yahoo!ニュース
今日、2/7は「北方領土の日」なんだそうです。ワタシは昨日の夜、初めて知りました。その由来までは調べませんでしたけど……。

北方領土とは、北海道の北東方向にある、いわゆる「北方4島」を中心とした地域ですが、第二次大戦後に、うやむやのまま、ソビエト連邦に強制併合された経緯がある、と学校では学びました。

当時のソビエトは、その前のロシア時代、「日露戦争」の敗戦により失ったサハリン南部(南樺太)を奪還するだけでは足りず、もともと日本の領土だった、北方4島まで支配しようとしたわけです。

その理由は、戦後、アメリカが日本への支配力を持つと予測された中で、対ソビエト戦略として、必ず日本の領土を有効活用するだろうと、ソビエト当局が警戒していたからです。

「日本がアメリカの味方なら、領土は狭い方がいい」というわけですね。

もちろん、それ以前に、ロシア~ソビエトにとって、冬でも凍らない港、つまり「不凍港」の確保は永遠の課題ですから(バルト海沿岸地域の飛び地も同じ理由で独立を許していません)、と同時に、「凍らない海路」も確保しておきたいという狙いもあったでしょう。

では、現代ではどうかというと、米ソ冷戦は終わり、日本と現在のロシアは経済協力や輸出入の関係を築いています。ということで、軍事的な意味では、ロシアが北方4島に固執する理由は、多少弱まってきていると考えられます。

しかし、だからといって、ロシアは北方4島を返還しないでしょう。

では、逆に、日本が北方4島にこだわる理由はなんでしょうか?
ひとつには「自分たちのものなのだから、返してもらうのが当たり前」という観念論ですね。
そもそも、土地の境界は人間が決めたもので、時間的なある一点において「誰のものか」が特定されるだけであって、「もともと自分たちのもの」という理屈が、どこまで通用するかわかりませんが、一応、日本という国家が誕生したときには、たしかに日本の領土だったかもしれません。ですから、多くの人が、そういう観念を持っているといえるでしょう。

それと、軍事的にも依然として有効な地域であり、もし日本に返還されれば、ロシア側の行動が制限されるようになるはずだ、という意見もあります。

でも、仮に返されたとして、あの土地をどうやって生かしていけばいいのでしょうか? 人が住むにも難しそうですし、農地としてもあまり期待はできません。ソビエト、ロシア両政府も、あまり真剣に開発を行ってきたわけではないようで、テレビで見る限り、それほど文化レベルが高いようにも思えません。となると、行政運営や生活インフラ整備にも課題がありそうです。もし返還されれば、北海道の一部という行政区分になるでしょうが、そのことが北海道の財政を圧迫することは間違いありません。

しかし、それでも返還して欲しいと思うのは、島が領土になれば、その周囲の海が「領海」になるからですね。
あのあたりの海は、海流の関係でいろいろな魚がたくさん獲れるようですからね。
これまで、北海道の漁船が「領海を越えた」といって、拿(だ)捕されるケースが何度も発生していますが、本当に境界線を越えたかどうかはともかく、「ギリギリまで近づいて漁をしよう」と考えるのも無理のないことで、それだけ漁場として魅力のある海域なんですね。

そのほか、鉱山資源としても期待できるという人もいます(ロシア側がそういうデータを公表しないので、未知数ではありますが……)。

というわけで、いろいろな方面の関係者がそれぞれの理由で、北方4島の返還を望んでいるわけですが、欲しがれば欲しがるほど、ロシアは手放さないような気がします……残念ながら。

「魚がたくさん獲れるなら、それを日本に売れば儲かる」

ロシアがもしそう考えたとしたら、実行支配を続けた方がいいに決まっていますからね。

となると、金で買うか、技術か何かと引き替えにするか、共同事業をやるか、そういう妥協点を見つけていかないと、ただ「返せ」と言うだけでは無理でしょう。
でも、「金で買うかもしれない」という雰囲気をおくびにも出そうものなら、値段を吊り上げてくるのは必至です。それこそ足元を見られます。

軍事的衝突とか、ロシアの分割解体とか、そういうドラスティックな変化なしでは、返還は望めない気がします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。