SSブログ

#0256@地デジ化の遅れ [デジタル]

地デジ難民? サンシャインの街で情報が届かない?

http://mainichi.jp/life/today/news/20100223ddm013100142000c.html?inb=yt

まだこんなことをやってるんですね。行政はとにかく、「かけ声」だけで始めてしまいますからね。個別に調査したりしないんですか? 事前に。それが不公平だからですか? 個別の人のために調査することが。

何でも「完璧」というのは難しいですから、「枝葉末節」の処理がどうしても残りますよね。でも、「それが当たり前」と開き直ってもらっても困るんですよね、行政サイドには。

「かけ声」をかけさえすれば、あとは関係者の「良心に期待する」だけでいいんですか?

とくに、生活保護世帯への援助の手続き(無料で地デジチューナーが配られる件)に関して、「国としては民生委員にお願いするしかない」と、あまりにも「いい加減」な対応ぶりです。事務的にも法的にも「あいまい」な取り決めしかしていないってことですからね。民生委員にしてみれば、それはある種の「圧力」です。「そんなこと知らん。勝手に地デジ化の御旗を立てて振りかざしやがって」と感じるのも無理はないですよ。

これではまるで、行政が「民生委員に地デジ化が遅れている責任を押し付けている」としか見えませんね。

国が勝手に決めた方策のために、国民は負担を強いられているわけでしてね。
ワタシの場合も、民放のバラエティ番組主体のテレビにデジタルの高画質は必要ないと思っているのに、「地デジアンテナ設置代」を10万円近くも払ったんですから。
「映らなくなりますよ」と酔って裸で暴れたタレントに脅されたから、しかたなくアンテナを付けたわけでしてね。しかも、さらには「B-CAS」なんぞという仕組みによって、新たに個人情報までテレビ局に管理されなければいけなくなってしまったわけで、今のところ、何もいいことはありません。
というか、台風の日など画面が真っ暗になったりすることもあるので、デメリットの方が気になります。録画中だったりすると大惨事です。

そういえば、2年ぐらい前に買った、国産の「超有名ブランド」のテレビが、早くも壊れてしまったので、しかたなくデジタルテレビに買い替えました。もしかして、これって「2011年タイマー」じゃないでしょうかね。来年の夏までに、どんどんアナログテレビは壊れていくような気がします。しかも、それほど古くないものが……。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

#0255@教える立場#0257@社外秘の問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。