SSブログ

#0183@RX-500、二度目の出品 [クルマ]

コンセプトカーはいったいドコへ?
いや、まさか石川遼が打ったボールを、持ち去ろうとしたギャラリーがいるとは、まさにアンビリーバブルです。いくらゴルフのルールを知らなくても、そのボールが「主役」だってコトにまったく気付かなかったんでしょうか?
まさか、木の上から落ちてきたカブトムシぐらいにしか思っていなかったんでしょうかね。

さて、それはともかくモーターショーです。今日は「旧車」です。
ぜひ、モーターショーの会場ではこのクルマを見てあげてください。
じつは、このクルマが「お蔵入り」していたのを見つけて、「発掘」した人から、いや、誰とはいいませんが、その人から話を聞いたことがありまして……。
相当苦労したようですので、ぜひ見てあげてください。

マツダのコンセプトカー「RX-500」です。
RX_face.jpg
最初、会場をうろうろしていたら、この角度、つまり真っ正面から目に飛び込んできました。
反射的にスーパーカーの特別展示コーナーかと思いましたよ。何せ、このクルマ、実物を見るのは初めてだったもので。去年の夏ぐらいだったか、「復活させている」というウワサを聞いていましたけど、何しろ、1970年の東京モーターショーに出品されたコンセプトカーですからね。基本的には「その場に行った人」しか、肉眼では見ていないんですから。
RX_oki.jpg
カッコイイですね。そういえば、別の場所にマッハ号がありましたけど、ノーズのとんがり具合はいい勝負です。
RX_rear.jpg
こんなリアビューをしていたんですね。文字があるあたりは、最初からこんなに鮮やかなオレンジだったのでしょうか? その文字の上は窓になっていて、エンジン(ペリフェラルポート仕様の10A型です)が見えています。吸気ファンネルが直立しています。カッコイイ。ただ、スペアタイヤまで見えてしまっているのはどうか……。実際、1970年当時も、スペアタイヤは積載されていたようですが……。
もしかすると、一般公開が始まると、エンジンフード?(ガルウイングのように開くので呼び名が思いつきません)を開けて、中身を見せてくれるんでしょうか? そうだとすると、一見の価値がありますよ。
RX_lid.jpg
そしてこちらボディサイドの給油口です。エンブレムの「m」のマークは旧マツダのCIロゴです。ローター型のモチーフがありますね。この金色の部分、たぶん「七宝焼き」です。同じ頃に登場した初代ルーチェ(1969年)のエンブレム(RX87)も七宝焼きだったはずなので、同じようなものだと思います。このあたりは、当時のことですから、「日本の伝統文化」を海外にアピールするために使われたものと推測されますね。
メッキ部分は、一生懸命、磨いたんでしょうが、細かいキズは消えなかったようですね。

このRX-500、現場にはスペックを書いたボードが立っていますが、それによると、何と車重は850kgですよ。いくら10AのNAロータリーが非力とはいえ、これなら相当速そうですよね。でも、最高出力のところには「250ps以上」ってありますね。マツダさん、ホントにそんなに出ると思っていたんですか?

というわけで、ロータリー車のファンとしては、どうしても外せないネタだったので、RX-500を取り上げてみました。何せ、マツダのブースでは、ロータリーの新しい技術提案がありませんでしたのでね。

それにしても、「どうして大昔のコンセプトカーを引っ張り出してきたのかなぁ?」と思いますよね。過去にそんなことはなかったですよね。
というより、毎年のようにつくられる各メーカーのコンセプトカーって、いったいドコに行ってしまうんでしょうか?
メーカーそれぞれの「自動車博物館」のようなところに保管・展示されているのは知っていますけど、全部生き残っているわけではないですよね。

もしかすると、円谷プロの怪獣みたいに、何度も「使い回し」でつくり直しているなんてことはないですよね?

関係ないですが、今日のプロ野球は凄かったですね。8回裏の巨人の攻撃の場面ですが、亀井が左中間を狙っていたのは何となくわかりましたね。
その次の脇谷の打席では「インコースのストレートなら初球から振る」と、ワタシ、声に出して予想していました。
ああいう場面での思い切りの良さが脇谷の身上ですから。予想ではホームランだったんですが、ちょっと足りなかったです。でも、思った通りになってビックリしました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。