SSブログ

#0209@海老名IC [クルマ]

神奈川県中央部の相模川以東の居住者にとっては朗報?
正式名は「首都圏中央連絡自動車道」。でも関東在住の人にとっては「圏央道」の方が名前が通っていますね。
関東地方をぐるっとつなぐ高速道路です。

その圏央道は、神奈川県内の区間が未開通でしたが、このほど「海老名インター」から、東名高速とつながる「海老名ジャンクション」までの区間が、もうすぐ開通することになりました。
同時に、厚木インターから海老名ジャンクションまでの専用連絡通路も開通します。

開通日時 2010年2月27日(土) 15時00分

ebinaic.jpg

とりあえず、近づける場所まで行って、見てきました。この写真の先が右に回り込むようになって、料金所に到達するはずです。
現場は工事中なので、クルマではそこまで行けませんでした。で、このような写真になりました。

ちなみに、地元の方はご存じでしょうが、この周囲は住宅地、田んぼが混在している「のどか」な場所で、ちょっと太めの道路もありますが、細い道路もたくさんあります。そのため、高速道路のインターチェンジを設置するために、周辺の道路も整備しなければなりません。

現在、その作業が急ピッチで行われています。この陸橋の右手前側は信号のある交差点で、そのうちの1本の道に、新しい道路を追加する工事が行われています。そして、その道路の接続先の既存道路でも拡幅工事が行われていました。インターチェンジができるとなれば、大型車が楽に通れる幅が必要になりますからね。

現場の作業員の方が作業の真っ最中でしたので、撮影は遠慮しましたが、その工事現場を見た印象は
「ホントに間に合うんかいな? いや、無理やりにでも間に合わせるんだろうなぁ」
という、そんなニュアンスですかね。

現場視察後は、とりあえず、自分が使う場合を想定して、時間制の通行禁止区域、右左折禁止の交差点などがないか、撮影ついでにチェックしてきました。
すでに「裏道」をいくつか想定していますが、たとえば朝夕のラッシュ時に、その「裏道」がどれほど機能するのか、そればかりは実際に走ってみなければわかりません。何しろ、誰もが未経験なんですからね。
そうそう、Yahooの地図には、すでに料金所とIN&OUT路が描かれています。新しい道はまだのようですが。

なお、東名の厚木インター方面から来て、海老名インターを利用する場合には専用の連絡通路を通らなければなりません。入り口として利用する場合には終点なのでわかりやすいですが、出口として使う場合は注意が必要です。
静岡方面から来ると、厚木インターの出口車線部分から、専用通路が設置されています。

詳しくは
■NEXCO中日本の情報ページ
でチェックしてみてください。地図や写真、PDFがあります。

ところで、この海老名インター~海老名ジャンクション(東名接続)の料金がまだ発表されていないようですね。
とりあえず、お試し期間で無料だったりすると助かるんですけど。何しろ、たったの「1.1km」しかないんですからね。
連絡通路を入れても「1.9km」です。これでお金を取るのはちょっと……。

ただ、たとえば、海老名ICから静岡方面に向かう場合は、厚木ICまでの区間で料金が設定されるのはやむを得ませんが、東京方面に向かう場合は、横浜町田ICと厚木ICの間から合流することになるので、厚木ICからの料金とほぼ同額になるように特別料金を設定する必要があるのではないでしょうか? 東京方面から出るときも同様です。
今のところ、たったの1区間だけの開通ですからね。どういう料金設定になるんでしょうか?

ちなみに、海老名インターよりも北側の、相模原までの区間の開通は、当初の予定より遅れ、2012年以降にずれ込んだそうです。

ということは、1区間だけで2年間も営業するんですか?
まあ、それも仕方がないですね。「仕分け」の結果でしょうから。
茅ヶ崎までの南側区間も建設中ですが、こちらもまだしばらくかかりそうですね。

というわけで、あとは開通を待つのみです。

なお、さらに詳しい写真を掲載しているサイトがありましたので、一応、紹介しておきます。
料金所の建設風景がわかります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

#0208@子供手当#0210@抗議船大破 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。