SSブログ

ペット ブログトップ

#0283@ペット火葬 [ペット]

So-netニュース
ペット投棄の元町議、飼い主に別の骨渡す
昨今のペットブームを受けて、巷には「ペット火葬業者」が次々と現れているようです。
人間同様、「家族の葬儀にかかる費用はケチりたくない」という飼い主の心理を利用して、高額な費用を請求する業者も多いと聞きます。

「明朗会計」ではない業者が存在する点は、人間の場合も同じですけど、支払う側が納得すれば、金額の多寡は問題にならないという「風習」が、ペット葬儀の世界にも同じ商習慣を持ち込んだといえるかもしれませんね。葬式代を他人に口外する人も少ないですからね。

それはともかく、ペットを「火葬」する場合、人間とはちょっと状況が違ってくるということは知っておいた方がいいかもしれません。

人間の場合、「火葬できる場所」というのは限られています。地区ごとに決められた火葬場以外で火葬にすることはできません。

しかし、ペットは法律上は「モノ」なので、どこで燃やそうが関係ありません(自治体によっては地域のゴミ焼却場で対応してくれます)。地域によっては、たとえ自宅の庭であっても、ゴミなどを燃やすことを禁止しているところもありますので確認は必要ですが……。

そこで、火葬業者は、自前のトラックやワンボックスカーに焼却炉を設置して、その中で燃やすか、あるいは、人間用の火葬場に料金(手間賃)を払って、人間用の窯で焼いてもらうと。この場合、飼い主の居住地域である必要はありません。

ただ、クルマを使う場合、それ相応の「改造」が必要になるので、初期投資がかさみます。近所の火葬場と提携した方が楽に商売を始められるわけですね。

でも、火葬場の方も商売ですから、それなりに「利益」を得なければいけません。実際に燃やすにはそれなりに「燃料」を使いますし、時間もかかります。いくら、対象物が小さくでも、それなりに経費はかかってしまうわけですね。それにどこまで利益を乗せるか? という世界なのでしょう。

ところで、今回の事件は「不法投棄」ということが問題になっていますが、「ペット愛好家」の目線でいえば、「飼い主に別の骨を渡す」ということの方が、よっぽど卑劣だと思いますね。もちろん、焼いていないから骨はないわけで、そうするしかなかったのでしょうけど。

こういう「悪徳業者」を駆逐するには、やはり法律を整備するしかないのでしょうね。日本ではペットをブリーディングするところから始まり、販売業者やケア産業(トリミングなど)、獣医に至るまで、法律的な規制がほとんどないか、あっても弱すぎます。ペットフードや、医薬品に関しても同様です。

さすがに、人間と同じレベルまで規制しろとはいいませんが、少なくともペットを「家族」と思っている人が増えてきているわけですから、「家族の最期」を任せる業者に対しては、それ相応の「法的規制」をすべきではないですかね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#0266@食べたと思う [ペット]

So-netニュース
タマネギ騒動「犬に食わせていない」 プロレスラー小島ブログで釈明
犬にタマネギが良くないというのは飼い主にとっては常識です。

専門家も言っていますが、タマネギには「硫化アリル」という成分が含まれていて、これが犬に良くないわけです。ただ、硫化アリルは揮発性、水溶性(油溶性も)が高いので、切り刻んで乾燥させるとだいぶ放散してしまうはずですし、調理すると別の物質に分解されますので、今回のように「フライドオニオン」に加工した場合、いわゆる「毒性」としてはどうなのか、そのあたりが疑問ですね。

とはいえ、正しいことがわからないなら、「絶対に摂取させない」方が無難ですね。

ところで、ニュース記事にあった「ドライブスルーで食べたときに、少しだけあげた」という状況で、はたして「タマネギを抜く」という作業をしますかね? そちらの方が、よっぽど「疑問」ですけどね。使用されているフライドオニオンがどんなものか知りませんけど、ハンバーグの中から簡単に摘出できる大きさだったり、肉と見分けがつく色をしていたりするんでしょうかね。

なんとなくですが、この飼い主は、普段から自分が食べるものを犬に与えている気がしますね。その辺が「甘い」と思いますが、百歩譲って、そういう習慣があったとしても、人間の食べ物を与えるときには、やはりタマネギを抜くクセをつけるべきでしょう(本当は、食材の種類よりも味付けの濃さが犬にとって良くないので、人間の食べるものを食べさせるべきではないということなんですけど)。

さらに百歩譲って(合計二百歩)、「もともとそういうクセがついているので、初めからタマネギを抜いて与えるつもりだった」としても、そんな面倒なことをするぐらいなら、タマネギの入っていない食材を与えるのではないでしょうか? パンとかチーズとかポテトとか。

「ハンバーグにタマネギが入っている」ことは、「犬にタマネギを与えてはいけない」ことよりも「常識」として知られているはずですからね。

そして、ダメ押しは「クルマの中で、手を油まみれにしてまで、ハンバーグを解体する」なんてことを、普通はやらないと考えられる、ということです。

という、ワタシの勝手な論法により、「このチワワはタマネギを食べた」という推測が成り立ちます。
(さらにいうなら、これが「初めてではない」ともいえます)

あくまでも「推測」ですから、「そうじゃねぇよ」といわれればそれまでですが……。

今度、試しに、テキサスバーガーを買ってきて、ハンバーグ部分を分解してみることにします。見たことも食べたこともないものを題材に話をするのもどうかと思いますので。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#0261@処分したけりゃ [ペット]

So-netニュース
有料化で犬猫引き取り半減、安易な手放しに歯止め
栃木県と宇都宮市が、犬猫の引き取りに関して、料金を取ることにしたところ、その件数が半減したというニュースです。

普通に考えると、「有料」になったからといって、犬猫が飼い主にとって「不要」であることに変わりがなければ、別の方法で処分しようとするはずですよね?

となると、捨て犬、捨て猫が増えるではないでしょうか? しかも、「あまり近所に捨てると、帰ってくるかもしれない」という、飼い主の罪悪感も手伝って、自宅から遠いところに捨てに行く可能性がありますね。宇都宮市内よりも、むしろ周辺の地域、または県外に捨てに行くのではないでしょうか。とくに山間部はその可能性が高そうです。

このニュースは、「そういう可能性がある」ということを、言外にほのめかしている感じですね。いわゆる「行間」にそのメッセージが込められている気がします。

宇都宮の周辺地域では、捨て犬、捨て猫が増えていませんか? 住民のみなさん。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

#0167@自己防衛するしか [ペット]

<毒物入り?パン>散歩中の犬が食べ死ぬ 熊本(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
またこういう事件が起きましたか。たしか、6~7年前に、埼玉県の公園(なんとか自然公園? 森林公園?)で、何匹かの犬が同様の被害に遭っていましたね。

とても悲しいことですが、誰かが「故意」に散歩中の犬を狙って殺そうとしたのであれば、それはそれで防ぎようがないですよね。腐ったパンで食中毒になったわけではないので。故意という「悪意」に対抗できる手段はありません。

「心ないことを……」と悲しむ向きがあるのは理解できます。ワタシもそう思います。しかし、現実に「犬を憎い」と感じている人がいるとすれば、彼らにとって、毒入りパンを犬に食わせるのは「正義(もちろん利己的な意味での)」なのでしょう。

相手の悪意が止められない以上、飼い主が「自衛」するしかないですね。といっても、散歩を自粛するのではありません。

「拾い食いをするな」

と躾けるんです。「目の前にエサが現れても食べない」という能力は、盲導犬などの特殊な訓練を受けた犬だけのものではありません。普段の散歩の中で、習慣によって身に着けられるのです。

散歩中、犬はいろいろなものに鼻を近づけますが、その「鼻の先に何があるか?」を、飼い主は常に注視する必要があります。毒入りパンでなくとも、空き缶や菓子の袋ゴミを突っついたり、ヘビやカエル、カメムシなどにちょっかいを出したりすることもあるからです。飼い主が、「臭いを嗅いだり食べたりしても安全」と判断するもの以外のものに鼻を近づけたときに、リードを引っ張ったり、「ダメ」と注意することを繰り返すと、そのうち、いうことを聞いてくれるようになります。

そうやって、犬の危険を避けてあげることが飼い主には求められているのではないでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#0034@犬は裸足なので [ペット]

今日は「ドッグデー」だと。

いつからそうなっているか知らないが、7/23から1か月間は、ドッグデーなんだと。

ふ~ん、と思ってちょっとネット検索してみたけど、その根拠がよくわからん。

関係ないけど、昨日、BSジャパンでテレビ東京の「ポチたま」の再放送を見たら、懐かしの「まさお君」が登場していた。いつ頃の放送分なのかわからなかったけど、元気な姿を見せていた(あっ、まさお君は番組に登場する「ラブラドールレトリバー」の名前ね、念のため)。

まさお君はたしか、2006年の年末近くに死んだんだよね。テレビ東京でお葬式のようなイベントをやっていたなぁ。もうすぐ2年か。今は息子のだいすけ君が頑張ってるからね。

そういえば、「犬といえば散歩」だけど、愛犬家のみなさんにお願いしたいことがある。それは、真夏にアスファルトの上で散歩させないであげてくれ、ということ。飼い主は自分の都合のいい時間帯に散歩させたいんだろうけど、何しろ犬は「裸足」だ。どれだけ熱いことか。試しに、自分も裸足でアスファルトを歩いてみるといい。

服を着せるより、靴を履かせた方がいいんじゃないか? という状況をよく見かけるけど、犬の「足の裏」のことも少しは考えてあげてほしい。

というわけで、まず、真夏の散歩は「路面に手を当てて」温度をチェックしてから始めよう。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#0025@ペット医療の問題点 [ペット]

猫の目に後遺症、45万円賠償命令=獣医師の治療ミス認める-東京地裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000122-jij-soci 

獣医師の医療ミスを認めた裁判があった。45万円という賠償金額の根拠がよくわからないが、請求額の510万円の根拠もナゾだ。

そもそも、ペットにまつわる「お金」は、賠償金に限らず、医療費、供養代など、その金額の算定基準がよくわからないものが多い。

昨今は、そのせいもあって、飼い主と獣医師の関係がとても「微妙」になっている。微妙だから、ときに裁判沙汰になることがあるわけだが……。お金のことは、はっきりさせないといけないと思う。

>>>>>続きを読む>>>>>


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#0004@犬の散歩は徒歩で [ペット]

http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20080523-570-OYT1T00292

犬ではなく、散歩させていた人が死んでしまった……。

やはり、犬の散歩は飼い主も歩かないといけない。

ミニバイク、自転車でそれぞれ1例ずつ、散歩中にリードが外れて犬が自動車に轢かれたという実例が過去に身近に起きているが、たぶん、全国的にも相当数、そういう事故はあるだろう。

表面化しないのは今回のような例が稀で、逆に犬が死んでもニュースにならないからだ。

我が家の近所にもそういう人はいる。「危ないなぁ」といつも思っている。

犬は人と歩みを揃えることで、その従順さをアピールするものだが、自転車やバイクでは、そういうコミュニケーションを取れない気がする。

たしかに、犬種的にたくさん運動させなければいけない犬というのはいて、飼い主がそれに対応できる体力を持ち合わせていない場合もあるし、飼い主が「足に障害があって、歩くより自転車をこぐ方がラク」という事情があって、自転車で散歩させていることもあるだろう。

でも、やはり、人と犬がお互いの「ペース」に配慮するというのが散歩の基本であり、信頼関係の証明だと思う。散歩の途中で躾ることも多い。


タグ: 散歩 リード
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
ペット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。